経験から学ぶということ


娘🍋からの相談。小2の孫娘🍒について。

朝の支度が遅く、お迎えに来た子を待たせてしまうことに悩んでいた。
ついつい🍋「早く準備して、すぐ出られるようにしなさい😡」と怒ってしまう。

言われると子どもは🍒「うるさいな。できとるって言いよろう。」とこれまた不機嫌に。

そしてお迎えに来てくれたお友達の顔を見てから、マスクをはめ、ランドセルの準備をし、コートを着る始末。結局、毎日待たせてしまうとのこと。

 

少し話をしてみる。
私🍏「待たされているお友達は、どんな気持ちだろうね?あなたは人から待たされた時、どんな気持ちになる?」
孫🍒「全然、平気。」
ここでママからひと言。
🍋「あなたこの間、お友達から5分待たされてぷりぷり怒っていたじゃない。」
🍒無言になる孫。
🍏「バァバはね、時間を無駄にするのがとても嫌なので、人を待たせるのはあまり好きじゃないんだよね。お友達の中には、待たされても全然平気な子もいるかもしれないけど、朝は学校が始まる時間があるからいつまでも待てるわけじゃないよね。1回か2回くらいなら待たされても何も思わないかもしれないけれど、それが続くとどんどん嫌な気持ちになるかもしれないね。ママはあなたがお友達から嫌われないように心配しているんだと思うよ。」

ここでママに向かって(でも、孫に聞こえるように)言葉をかける。
🍏「子どもは経験からしか学ばないんだよね。だから、あなたがガミガミ言うより、放っておいたらいいと思うよ。待たせることが続いて、お友達から嫌われて、もう一緒に行かないって言われることがあったとしてもそれこそが経験になるから。その時にどうするかも本人に任せたらいいと思うよ。」
そしてもう一度、孫に対して話をした。
🍏「今、ママに明日からは何も言わないように言ったからね。明日からは、自分で考えて行動するといいよ。」
🍏「実はね、バァバはこう見えて冷たいんだよ。あなたがお友達から嫌われることもしかたないと思っているんだから。でもママはそうじゃなくって、あなたが嫌われないように思っていろいろ言ってたんだよ。明日からどうするかはあなたしだいだからね。」

その後の様子を娘に聞くと、朝はとてもよくなったとか。
ただ、それ以外でまだまだなところがあるらしい。
そりゃそうだ。まだ8歳。これからできるところを増やしていくしかないよね。

親としては、お友達に迷惑をかけないようい事前にあれこれ言いたくなるのはとてもよくわかる話。
けれど、自分のしでかしのために友達が離れていく経験も大事な学びになるはず。そのあとどうするのかも大事なこと。これまでのことを謝罪したうえで、また一緒に行くようにお願いするのか、自分一人で行くようにするのかもまたその子自身の選択だろう。そうやって子どもは少しずつ成長していくのだと私🍏は思う。
(文責 鶴田 明子)

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PSFの教材販売

教材販売のお知らせ